私の住んでいる福岡県では もう梅雨入りしていますが
中休みで 晴れ間も多く 洗濯物など助かっています。
さて 私の載せた昨年12月22日の「ー手の震えー」の記事に
Sさんがコメントを下さいましたので
いつもは同じコメント欄にお返事をするのですが
今回はブログ記事でお返事しようと思います。
Sさん!コメントをありがとうございます。
私よりも ちょうど一回り お若いのですね。
私の年齢でも顔面鞘腫から来る顔面神経麻痺などの症状は辛いので
さぞかし お辛いだろうと胸が痛みました。
私と症状が似ておられますね。
目の痛みは私だけかと思ったりもしていましたが Sさんも…。
本当に珍しい病気なので 当初 私もネットでかなり調べましたが 情報が少なくて…。
Sさんからの3つの質問にこれから近いうちに 私なりにお答え出来ればと思っています。
質問は…
①セカンドオピニオンはやった方がいいか?
②手術をするのは何歳までだと思うか?
③筋肉萎縮を防ぐために鍼治療をしているか? …ですよね⁈
とりあえず今日は ①セカンドオピニオンについてお答え出来ればと思います。
私のブログの上の方に「カテゴリ別に読む」というところがあり
その「9.セカンドオピニオン」をタップして頂くと2014年9月23日の記事が出ます。
それを読んでもらえるなら 当時の私の気持ちが伝わると思いますが
私としては絶対にセカンドオピニオンをお勧めします。
自分の体 しかも脳の手術!
手術をすれば必ず後遺症が出る‼︎と分かっているのです。
自分が本当に納得して
「この先生にお任せして 後遺症が出るなら仕方ない」と思えるようでないと
手術した後では もうどうしようもありません。
後悔を最小限にするという意味でセカンドオピニオンをお勧めします。
それから私の場合
地元の先生では2度3度と何度も手術が必要ですが
セカンドオピニオンの先生は一度で腫瘍を取り 神経再建まで行うと言って下さいました。
このように患者である私たちの体の負担も大きく異なります。
もし仕事をしている方なら その度にお休みも必要になるわけで…。
今日は①だけのお返事になりました。
私もSさんも 珍しい病気になってしまいましたが
励ましあって行けたらいいなと思います。
梅雨時期で体調を壊す方も多いですし
コロナ禍でもあります。
どうぞ ご自愛ください♡
※「カテゴリ別に読む」の「8.ひとり言」
「今年も あとわずか」2014.12月11日
「7月」2015.7月1日
「ちょうど2年」2015.7月11日 なども併せて読んで頂くと
セカンドオピニオンについて また私の気持ちなども伝わるかな⁈と思います。
お返事ありがとうございましたm(_ _)m
梅雨の中休み、ありがたいですね。
ブログの読み方に慣れてなくて、見落としがありすみませんでした。
セカンドオピニオンの件、やはり考えてみたいと思います。しかしながら、行ける範囲も限られますし、コロナ禍でもありますし、悩ましいです( ; ; )。近くにいい先生がみえればいいんですけど、やはり自分で探すしかないんですよね⁉︎
K子さんの行かれた東京、、、今はちょっと怖いデス(T-T)
Sさんへ…
私たちは悲しいことに 珍しい病気になってしまいましたが
幸いなことに これは良性腫瘍で
Sさんも半年に一回の定期検診とのこと。
このコロナ禍にあり 東京まで移動して病院に行くのは
やはり怖いですね。
それでワクチン接種が進んだ秋以降に
セカンドオピニオンに行かれてはどうでしょうか?
一言に顔面神経鞘腫と言っても
Sさんと私とでは 腫瘍部位も違うでしょうし
絶対ここがいいですと 断定するのは難しいです。
私の場合は必死で自分でネットで探して
東京医科大の河野先生に行きつきました。
Sさんもご自分が納得出来ると思える⁈先生に出会えるといいですね。
私のように遠くの病院でも 通常の定期検診は地元で行えますので
毎回 東京に行くこともなく交通費がかかることもありません。
このコロナ禍の期間を
ゆっくりじっくりセカンドオピニオンを探す時間とみなすのはどうでしょう⁈
Sさんにとつて 一番いい方向性が見つかりますように。
近いうちにブログ記事にして
質問の②に答えられたらと思います。
大変でしょうが 心折れないように…。
K子さん
ありがとうございます。
ほんとに温かいアドバイス有り難いです。
この自粛期間にゆっくり考えたいと思います。
コロナは憎いけど、このコロナ禍でマスクで口元を隠せるし、人との交流も自粛中で、なんとか生活が保たれている感じです。コロナが収束してもマスクは手放せませんがね。
Sさん!
個人的にメールを致しましたが
以前 コメントの見方が分からないとおっしゃる方がおられましたので
念の為 一度は連絡するようにしています^ – ^
Sさんはご自分を「O型で大雑把な性格」と記しておられましたが
実は私も そのO型です‼︎
その部分を読みながら (お互いに大変な病気なのに…)
笑ってしまいました。
数日中にブログを記載しますので
少しお待ちくださいm(_ _)m